どんぐりおじさんの<人間関係論>

教育学を中心に、人間関係論やコミュニケーション論などに関する私案を、いろいろ書いています

2018年9月のブログ記事

  • 愛情欲求(第2回) 

    お願い・・僭越ですが、教師の方々、お母さん、それ以外の皆さんが、この記事をお読み下さる事を強く願っています。そして、皆さんが、元気な子供を育てるために何かしら役立てて下さる事を強く願っています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー       愛情欲求(第2回)... 続きをみる

    nice! 8
  • 愛情欲求(第一回)

    お願い・・僭越ですが、教師の方々、お母さん、それ以外の皆さんが、この記事をお読み下さる事を強く願っています。そして、皆さんが、元気な子供を育てるために何かしら役立てて下さる事を強く願っています。      愛情欲求(第1回)                   (1)愛情欲求とは? 人間が、他者か... 続きをみる

    nice! 4
  • 自信について(第3回)・・最後

             自信について(第3回)・・最後 (3)自信は、ほどほどが良いのでは? 自信が強すぎる人の性格は、(2)で述べたように、人間的成長が不可能です。 これほどつまらない人生はありません。 毎日、毎日が、何の変化も無く、何の感動も無いからです。 では、自信が弱過ぎると、どうなるでしょうか... 続きをみる

    nice! 5
  • <愛する>とは、何でしょう?(まとめ)・(第4回・終り)

    <愛する>とは、何でしょう?(まとめ)        (第4回、終り)       (4)対話の場における<心の交流>には、愛がある、と言う見方。 <心>とは、その人の心に、瞬間、瞬間、湧いては消えて行く<気持ち(感情)>と<願い>です。 対話の場には、二人の人間が、相対して、正直に、誠実に、お互... 続きをみる

    nice! 4
  • <愛する>とは、何でしょう?(まとめ) (第3回)

    <愛する>とは、何でしょう?(まとめ)        (第3回)        (3)<愛する>とは、相手に<自由な雰囲気>を与える事である、と言う見方。 <自由な雰囲気>とは、相手が、何の心配もなく、自由に振舞える環境のことです。 泣いたり、笑ったり、怒ったり、ケンカをしたり、・・・・。 周りに... 続きをみる

    nice! 5
  • <愛する>とは、何でしょう?(まとめ) ・・第2回。

          (2)<愛は、肯定的関心>であるという見方。 肯定的関心(ポジテイブ・リガード)とは、相手を、ひとりの人間として尊重し、その心身の成長を願いつつ、長期にわたり積極的に見守り続けようとする態度のことです。 この態度こそが、相手を愛すると言うことではないでしょうか。 *家庭では、家族(主に... 続きをみる

    nice! 5
  • <愛する>とは、何でしょう?(まとめ)・・第1回。

    <愛する>とは、何でしょう?(まとめ)・・第1回。       この所、<愛する>という感情的行為について、いろいろ、私の考えを述べて来ました。 それらを、簡潔にまとめて見たいと思います。 <愛する>と言う感情的行為は、いろいろに表現する事が出来ると思います。 (その1)<愛は、労働である>と言う... 続きをみる

    nice! 7
  • 「先生! もっと、ほめてよ!」(第5回、最後)

    「先生! もっと、ほめてよ!」(第5回、最後)       (6)ほめられなかった生徒は、どう感じる>のか? その生徒は「Aさんや、Bさんは、よくほめられるのに、私は どうして、ほめて貰えないのかな? きっと私は、ほめられる 人より、劣っている人間なんだ!」と、時にはハッキリと意識 し、時には無意... 続きをみる

    nice! 5
  • 「先生! もっと、ほめてよ!」(第4回)

    (2-3)生徒は、なぜ<ほめて貰いたがる>のか?お願い・・・この記事は「学校教育」(主に小学校低学年)を想定して書かれ ています。しかし、教育的、指導的立場におられ「先生」と呼ばれている、保 育園、幼稚園などの先生方、さらに、保護者の方(特にお母さん)にも、お読 み頂ければ幸いです。 何かしら参考... 続きをみる

    nice! 6
  • 「先生! もっと、ほめてよ!」(第3回)

    お願い・・・この記事は「学校教育」(主に小学校低学年)を想定して書かれています。 しかし、教育的、指導的立場におられ「先生」と呼ばれている、保育園、幼稚園などの先生方、さらに、保護者の方(特にお母さん)にも、お読み頂ければ幸いです。 何かしら参考にして頂けることが、あるかも知れないと考えるからです... 続きをみる

    nice! 6
  • 「先生! もっと、ほめてよ!」(第2回)

     「先生! もっと、ほめてよ!」(第2回)          (3)<ほめる>とは、何でしょう?  <ほめる>とは、先生が、生徒の行為を高く評価し、賞賛することです。 その方法は (1)先生の言葉による場合。 (1-1)直接、生徒に発言することによって。 (1-2)連絡帳、通知表などに書くことによ... 続きをみる

    nice! 5
  • 「先生! もっと、ほめてよ!」(第1回)

    お願い・・・この記事は「学校教育」(主に小学校低学年)を想定して書かれています。 しかし、教育的、指導的立場におられ「先生」と呼ばれている、保育園、幼稚園などの先生方、さらに、保護者の方(特にお母さん)にも、お読み頂ければ幸いです。何かしら参考にして頂けることが、あるかも知れないと考えるからです。... 続きをみる

    nice! 7
  • 「先生!  愛してよ!」(第10回)・・最後。

    お願い・・・この記事のテーマは「学校教育」です。しかし、教育的、指導的立場におられ「先生」と呼ばれている、保育園、幼稚園などの先生方にも、お読み頂ければ幸いです。何かしら参考にして頂けることが、あるかも知れないと考えるからです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー... 続きをみる

    nice! 4
  • 先生!  愛してよ!(第9回)

    お願い・・・この記事のテーマは「学校教育」です。しかし、教育的、指導的立場におられ「先生」と呼ばれている、保育園、幼稚園などの先生方にも、お読み頂ければ幸いです。何かしら参考にして頂けることがあるかも知れないと考えるからです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー... 続きをみる

    nice! 5
  • 愛してよ!(第8回)

    お願い・・・この記事のテーマは「学校教育」です。しかし、教育的、指導的立場におられ「先生」と呼ばれている、保育園、幼稚園などの先生方にも、お読み頂ければ幸いです。何かしら参考にして頂けることがあるかも知れないと考えるからです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー... 続きをみる

    nice! 4
  • 愛してよ!(第7回)

    お願い・・・この記事のテーマは「学校教育」です。しかし、教育的、指導的立場におられ「先生」と呼ばれている、保育園、幼稚園などの先生方にも、お読み頂ければ幸いです。何かしら参考にして頂けることがあるかも知れないと考えるからです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー... 続きをみる

    nice! 4
  • 愛してよ!(第6回)

          愛してよ!(第6回)              (8)対話と愛。 <対話>とは、二人の人が、向かい合って、誠実に話し合う事。 <対話の場>で、二人は、自分の<心>を、正直に、誠実に、伝え 合うために、聴いたり、発言したりします。 なかなか難しい大仕事です! <心>とは、瞬間、瞬間、自分... 続きをみる

    nice! 7
  • 愛してよ!(第5回)

                        愛してよ!(第5回)                                        (7)家庭教育と愛。 わが子が、生まれてから、保育園、幼稚園、小・中・高・大学校、さらに成人するまで、保護者、主に母親が、子供の教育に当たります。 元気な生き... 続きをみる

    nice! 7
  • 愛してよ!(第4回)

                      愛してよ!(第4回)                                                                (6)母親の偏愛(誤解された愛) <愛>という感情、<愛する>という行為は、母親だけでなく、多くの人達に誤解されて... 続きをみる

    nice! 6
  • 愛してよ!(第3回)

        愛してよ!(第3回)         (4)母親が、子供を愛する具体的態度とは? (4-1)子供が、話しかけてきたら、しっかり聴く。 (4-2)子供の行動を、暖かく観察する。 (4-3)子供に、やさしく話しかける。 (4-4)子供に、やりたいこと、言いたいことを、自由にさせる。 (4-5)... 続きをみる

    nice! 6
  • 愛してよ!(第2回)     

         愛してよ!(第2回)          (3)幼児期の愛 幼児期の子供は、無力です。ですから、身の回りのことは何でも、母親に世話をして貰わねば生きられません。 さらに、身の回りの世話以外に、重要なものを子供は求めています。 それは愛です。 (ここで言う愛の意味は、既に(第1回)で述べまし... 続きをみる

    nice! 6
  • 愛してよ!(第1回)

      愛してよ!(第1回)      (1)愛とは、何でしょう? 恋愛、愛情、情愛、偏愛、・・・・。 あなたは、愛という言葉から、どのようなイメージを持つでしょうか? 大分の方は、何だか、暖かくて、立派なものを心に描いていないでしょうか? 愛という言葉は、各人各様に、何となく漠然としたイメージを持っ... 続きをみる

    nice! 6
  • 「心の違和感」について(第9回)最後。

                    「心の違和感」について(第9回)                                神経症のパターン(9) 自立と独立への神経症的欲求。 *だれの助けも求めたくない。 *どんな勢力にも服従したくない。 *どんなことにも束縛されたくない。 *何かの奴隷にな... 続きをみる

    nice! 5