どんぐりおじさんの<人間関係論>

教育学を中心に、人間関係論やコミュニケーション論などに関する私案を、いろいろ書いています

2018年6月のブログ記事

  • 他人の心は、外からは見えない!(1)

    他人の心は、外からは見えない!(1)     これは、事実です。 確かな、事実です。 他人の心は、外からは、絶対に見えません。 この世に、他人の心を、直接、見た人は、一人もいません。 私は、こう思うのですが、あなたは、どう思われますか? あなたのお考えを教えて下さい。 ~~~~~~~~~~~~~~... 続きをみる

    nice! 6
  • <新・教育学>(その10)

    人格養成のための<新・教育学>(その10)     =対話による、生徒中心の教育 (1)<対話> 学校教育は、大部分が<対話>によって実行されています。 知識教育も人格養成も、大部分が<対話>によって実行されています。 大部分、と言ったのは、知識教育の場合は、コトバ以外に教材が使われる からです。... 続きをみる

    nice! 5
  • ブロック塀の点検・改修をしよう!

    大阪で起こった悲しい事故は、大阪だけの問題では ありません。児童だけの問題でもありません。                     あなたの地域でも起こるかもしれません! 一人の死傷者が出てもいけません。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・... 続きをみる

    nice! 3
  • 大阪・地震を考える。

    先日の大阪・地震は、多くの問題を私達に示していると、私は感じました。 今後、このようなことが起こらないようにするため、私の考えを述べたいと 思います。 (1)ブロック塀は、なぜ倒れたのでしょうか?   その直接の原因は、何でしょうか?   (ィ)不正工事が行われていた。      高さ、2・2M以... 続きをみる

    nice! 3
  • <新・教育学>(その9)

        人格養成のための<新・教育学>(その9)          =対話による、生徒中心の教育=                          【1】実践論 (1)まえおき いよいよ、私達は、実践のための<具体的な方法>の研究を始めます。 この研究は、おとな(教師 や親 )が<子供の人格養成... 続きをみる

    nice! 6
  • <新・教育学>(その8)

          人格養成のための<新・教育学>(その8)     =対話による、生徒中心の教育= (ち)子供(幼児から社会人になるまで)の人格養成 は、誰が、いつ、どこで、行うのでしょうか。 (1)<子供の人格養成>は、誰が、行うのでしょうか? 当然、子供ひとりひとりが、自分自身の力で、自分自身に対し... 続きをみる

    nice! 3
  • 許せない人々。

    私が、許せない人が、今、日本に、溢れている! 世も末である!                 「オレは、断じて、ゆるさん!!!」 *嘘が見つかると、口だけで、すぐ謝罪する、偉い人たち。 *嘘をついてる事実があるのに、「嘘をついていない」と国民をだまし  続ける、偉い人たち。 *他人の言う事を、決し... 続きをみる

    nice! 4
  • 「許す」とは?(4)      

    「許す」と言う事に付いて、研究しています。 この記事より、シリーズ<新教育学>に興味のある方は、こちらを クリックして下さい。 http://foresta.education                 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・... 続きをみる

    nice! 5
  • 「許す」とは?(3)。

    「許す」と言う事に付いて、研究しています。 この記事より、シリーズ<新教育学>に興味のある方は、こちらをクリックして下さい。                                  http://foresta.education ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・... 続きをみる

    nice! 6
  • 「許す」とは?(2)。

            「許す」と何か?  いろいろ考えながら書いてます。 僕の頭にあることを、整理したいのです。 「許す」と言うのは、「何かを、許す事」です。 「何か」とは、なんでしょう?     「自分に関する何か」、と、「他人に関する何か」です。 「自分に関する何か」や「他人に関する何か」に、許せな... 続きをみる

    nice! 5
  • 「許す」とは?(1)。

    「許す」とは、何でしょう? ご一緒に、いろいろ、考えて見ませんか? 僕の場合、「許す」とは、 「ま、いいさ」、「しかたがないさ」と言う気持ちになり、 気が楽になり、ホットすることです。                         *あなたにとって、「許す」とは、何でしょう?      コメント... 続きをみる

    nice! 5
  • <新・教育学>(その7)

    (注)・・・<新・教育学>は、学校教育、家庭教育を含みます。                      ご家庭の方も、ぜひお読みくださる事を願っています。              人格養成のための<新・教育学>(その7)    =対話による、生徒中心の教育= (Ⅰ)実践論    (1)序論   ... 続きをみる

    nice! 8
  • <新・教育学>(その6)

              人格養成のための<新・教育学>(その6)      =対話による、生徒中心の教育= (Ⅰ)実践論    (1)序論    (2)基礎概念       (い)C・R・ロジャ―ス博士の仮説。       (ろ)<実現化傾向>について。 ここまでは、すでに述べましたので、そちらをご覧... 続きをみる

    nice! 6
  • 新・教育学(その5)

    *ご家庭の皆さんにも、ぜひお読み頂きたいと願っています。 お子さんの幸せのために! 人格養成のための<新・教育学>(その5)    =対話による生徒中心の教育= これまでに述べたことは、<新・教育学>の理念です。 今回は、実践論に入る前に、この理念の概要をまとめて見たいと思います。 <新・教育学>... 続きをみる

    nice! 7