どんぐりおじさんの<人間関係論>

教育学を中心に、人間関係論やコミュニケーション論などに関する私案を、いろいろ書いています

「心の違和感」について(第9回)最後。

                「心の違和感」について(第9回)


                              



神経症のパターン(9)
自立と独立への神経症的欲求。


*だれの助けも求めたくない。


*どんな勢力にも服従したくない。


*どんなことにも束縛されたくない。


*何かの奴隷になりそうな危険には、近ずきたくない。


*人に近づかず、距離を保って、安定感を保とうとする。

*援助、協力、親交、愛情を避けようとする。



神経症のパターン(10)
完全で、非の打ち所のない状態への神経症的欲求。

*いつも、なにごとにも、完全であろうとする完全癖を求める。


*自分の欠点を、隠そうとする。


*自分の欠点を、咎める。


*自分は完全だと思い、優越感を持つ。


*自分の欠点に気付くことを恐れる。


*自分が誤り、失敗することを恐れる。


*他人から、批判されたり、非難されたりすることを、ひどく恐れる。



皆さん、このシリーズを今回で終わります。
いかがだってでしょうか?

僕が敬愛する精神医が、心を込めて書いた<10種の神経症のパターン>は、神経症者でけでなく、僕の心にも、いくつかは存在している事を、僕はハッキリと感じることが出来て、とても有益でした。

あなたが、もしも、このシリーズに書かれている文章の中に、ひとつでも「これは、私だ!」と感じていただける<言葉>があれば、僕は幸せです!

ご愛読、ありがとうございました。
おわります。
(どんぐりおじさん)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「心の違和感」について(第8回)



神経症のパターン(7)
自分が、人に賞賛されたいと言う神経症的欲求。
自己が拡大されたイメージを持っている。
うぬぼれ(自己愛)。


*現実の、自分そのもの(あるがままの自分)ではなく、自分が理想と
する自分(理想の自己)を人に見せて、人の賞賛を得ようとする欲求が
非常に強い。


*自己評価は、自分が<理想の自己>に沿って生活しているか、またそ
の生活が、人の賞賛をどの程度獲得しているかによって決まる。


*人の賞賛を失う事(屈辱感)をひどく恐れる。




神経症のパターン(8)
個人的業績を得ようとする神経症的野心。


*自己評価は、相手が最高・最善の恋人、スポーツマン、作家、労働者など
であるということ、または相手が、相手をそう思っているかどうかで決まる。
結局、自分が、その人を評価しようとしないのである。


*自己評価は、人に手腕家であると認められることによって決まる。
認められないと怒る。


*人を打ち負かすための破壊的傾向がある。
その強さは、いろいろである。


*より大きな達成のために自分を鞭打つ。
その一方では不安がこびりついている。


*失敗の恐怖が強い。(つづく)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どんぐりおじさん

×

非ログインユーザーとして返信する