どんぐりおじさんの<人間関係論>

教育学を中心に、人間関係論やコミュニケーション論などに関する私案を、いろいろ書いています

教師に求められる人間的資質(その1)

  教師に求められる<心的能力>(その1)


        


(Ⅰ) 前書き 
教師には、どのような能力や性質が求められでしょうか?
私は次の2種類に分けて考えたいと思います。


(1)頭脳に関する能力
   別の言葉で言えば、知的、技術的能力です。
   例えば、授業計画、授業の進め方、事務処理などに関する力です。
   
(2)心的能力(心に関する能力)。
   これは、人間的、精神的、心的活動能力です。
   簡単にいえば、人格、人間性、人間的資質に関する力や性質です。
   例えば、誠実さ、正直さ、集中力、思考力、感受性などです。



上記の(1)(2)の分類は、便宜上のものです。現実は、一体のものです。同時進行です。
例えば、落ち着いた先生の授業と、短気な先生の授業では、大きな違いが必ず生じるのは当然です。


私が、これから取り上げたいテーマ、先生方とご一緒に考えたいテーマは、上記(2)です。


その理由は何でしょうか。
教育の真の目的は、教育基本法に示されているように<生徒の人間形成>である、と私は
強く感じるからです。


<生徒の人間形成>を実現するには、上記(2)に示した教師の<心的能力、性質)>を向上させるための努力が、もっとも重要な必須条件である、と私は考えるからです。



次回より、具体的検討に入りたいと思います。


お願い。
あなたの考える『教師に求められる<心的能力>』には、どのようなものがあるでしょうか?
お気軽にコメントをお寄せ下さる様、心待ちにしています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


         どんぐりおじさん(教育心理研究者)


                 

×

非ログインユーザーとして返信する