どんぐりおじさんの<人間関係論>

教育学を中心に、人間関係論やコミュニケーション論などに関する私案を、いろいろ書いています

憂鬱(その4)

                                               憂鬱(その4)


       

                                              


人間が憂鬱になるのは、どんな時でしょうか?
それは、<
後悔している時>、と、<心配している時>です。
一つずつ、検討して見ましょう。


(1)後悔
             前回、検討しました。


(2)心配不安
心配とは「将来、自分が期待しない、イヤなことが起こったら、どうしよう、とクヨクヨ考える時に生じる不快な気がかりのことです。


「地震で、この家が潰れたら、どうしよう?」
「ローンが、返済できなかったら、どうしよう?」
「息子が、学校の帰りに誘拐されたら、どうしよう?」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
心配性の人は、いくらでも心配を作り出してしまいます。
しかし、いくら考えても、答は出ません。

答のない問題を考えると、答がないので、心配(不安)になるのです。

未来の事は、いくら考えても、どうなるか、誰にも解からないから、答は出ないのです。


未来の事で、ハッキリしているのは、ただひとつ。
「人間は、いつか、死ぬ」と言うことだけです。


心配があると憂鬱になります。
憂鬱になれば、あなたは、元気がなくなり、生活が暗くなります。


未来の事を、クヨクヨと、心配するのは、無意味であり、愚かなことです。



(3)未来ではなく、現実の心配の解決法。
あなたは、何を心配しているのでしょう?
あなたは、何が気がかりなのでしょうか?
この辺の所を、しっかり考えて、この辺の所を明らかにして、対策を講じれば
心配は、小さくなるでしょう。



例「地震で、この家が、つぶれたら、どうしよう?」
大きな地震が来たら、家が壊れるのを避けることは出来ません。しかし、小さな地震でタンスが倒れ、その下敷きにはなりたくありません。
だから、背の高いタンスなどには、転倒防止対策をします。

その他、具体策を実施することによって、心配は、大分、少なくなるでしょう。


どんな心配でも、クヨクヨと、漠然と、考えないこと。
具体的に考えてあなたに出来る対策を講じれば、心配は、大分、少なくなるでしょう。


クヨクヨと、漠然と心配するのは、やめましょう!おわり
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


   どんぐりおじさん
    コメントをお待ちしています。




      

×

非ログインユーザーとして返信する