どんぐりおじさんの<人間関係論>

教育学を中心に、人間関係論やコミュニケーション論などに関する私案を、いろいろ書いています

子供の体力向上のために! (第5回)

(3-3)幼児(3歳~5歳)の体力向上対策。(つづき)
 
この時期の健康管理は、家庭と幼稚園です。
(ィ)家庭では。(つづき)
      ①外遊びに、誘い出す!
     ②歩く! 
 
 前号は、ここまで。
・・・・・・・・・・・
 今号は、ここから。


 ③栄養バランスの良い食事(朝、昼、夜)。
   特に、強い骨格・歯を作るためミネラルを充分摂る。


 ④充分な睡眠。


(ロ)幼稚園では
 ①グランドでの<外遊び>の時間を、出来るだけ長くとる。
  今より、5分でもよいから、増やす。
  子供達は、外で、自由に遊ぶのが、大好きです。
 *毎朝、お部屋に入る前、全員が、30分~45分。    
 *休み時間は、<室内遊び>をやめさせ、全員、外に誘い出  す。


 ②小スポーツ大会を、年、数回、楽しくやる!


 ③歩く! 
  歩く事は,全身運動です。全身運動が、最も、子供の体力  向上に役立ちます。

 お散歩。
  天気の良い日は、近くの公園にお散歩
  交通安全指導にも役立つ。
  園児は、本当は、外が大好きです。

 *登園は、原則、保護者と歩いて来る
  自転車、車は、使わない。


 ④遊具の完備。
  *共同で遊ぶものと、ひとりで遊ぶもの。

 ⑤保護者の意識改革を! 
  これは、何より難しいでしょう。
 しかし、何より重要です。
 幼児の体力向上は、家庭と園の歩調が合った時、初めて成功 するのは、言うまでもありませんから。


(次回は、小学生の体力向上対策を、ご一緒に考えたいと思い ます)。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*ご感想もよろしく!(
どんぐりおじさん)  
   ブログ   http://donguriojisan.muragon.com/  
   メール   takano2424@sky.plala.or.jp

         



            





 


 
















(3-3)幼児(3歳~5歳)の体力向上対策。
 この時期の健康管理は、家庭と幼稚園です。


(ィ)家庭では。


 保護者の方の気くばりが、お子さんの体力を作っていきす。
 さて、どのような事に、気を配ればよいでしょうか?
 いろいろ、お考え下さい。
 家庭の事情により、お子さんの性質により、対応は異なって くるはずです。


 大切な事は、次の2つ。これを守らないと、うまくいかない と私は思います。
 *強制しない事
 時間を掛けて、繰り返し、繰り返し、実行する事。


 一般には次のような対策があると思いますが、いかがでしう か?


 ①外遊びに、誘い出す!
 安全のために、家族の皆さんと一緒に外遊びをする。子は、 家族の家族の皆さんと遊ぶのが、大好きなのです!
 お子さんが、本、TV、お絵かきなどをしている時間が、長い 時は、外遊びに、誘い出して下さい。



 ②歩く 
 全身運動が、丈夫な体をつくるのに、一番、良いと思いま  す。外遊びと同じように、歩く事は、全身運動です。
 お買い物、散歩、ハイキング、・・・・。
 車、自転車、エレベーター、エスカレーターなど、文明の利 器を、安易に使わず、歩く事!
 幼稚園に行くときも、出来るだけ、歩く!


 (つづく)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご感想もよろしく!(どんぐりおじさん)  
   ブログ   http://donguriojisan.muragon.com/  
   メール   takano2424@sky.plala.or.jp

            




 

 
 












×

非ログインユーザーとして返信する