どんぐりおじさんの<人間関係論>

教育学を中心に、人間関係論やコミュニケーション論などに関する私案を、いろいろ書いています

道徳教育とは、何か?(第4回)・・終

道徳教育とは、何か?(第4回)・・終


                     



これまでの考察により、次のことが明らかになったと思われます。
(1)道徳は、人間(ここでは子供)の行動を縛る<鉄の鎖>である。
   ・・第一回、参照。
(2)学校教育の目的は、生徒の人格養成・人間形成である(教育基本法)。
          ・・第二  回~第三回、参照。
(3)すべての人間は、実現化傾向を有する。・・ 第二回~第三回、参照。




これまでの考察から、
政府主導の<指導要領>による<道徳教育>とは、何でしょう?


この<道徳教育>の目的は、 政府が設定した、多くの徳目からなる道徳観、価値観を、教師が生徒に植え付けようとすることです。




結論(私見)
もし、これまでの考察に、誤りがないとするならば、


指導要領が規定する<道徳教育>の目的は、<教育基本法に明記されている教育の目的>に違反する事は明らかではないでしょうか?


この<道徳教育>は、生徒の人間形成を妨害する危険な教育ではないでしょうか?




私は、教育者である<あなた>が、<真の教育(教育基本法に合致する教育)とは、何か>、<生徒の真の幸福とは、何か>を真剣に考えて下さることを切望しています。


どうぞお気軽にコメントをお寄せ下さい。お待ちしています。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


      どんぐりおじさん(81才。教育心理研究者)


             


             

×

非ログインユーザーとして返信する