どんぐりおじさんの<人間関係論>

教育学を中心に、人間関係論やコミュニケーション論などに関する私案を、いろいろ書いています

「先生は、何で、そんなにオコリッポイの?」(2)

この記事は、先生方だけでなく、一般の皆さんにも、お読みいただきたいと、私は願っています。
その場合は<先生>を<親、保護者>、<生徒>を<自分の子ども>と変換して下さい。
内容自体は、変換の必要は、まったくありません。



「先生は、何で、そんなにオコリッポイの?」(2)



                                 


前回の「先生は、何で、そんなにオコリッポイの?」(1)と合わせて
お読み下さるようお願いします。
そうしないと、今回の内容が理解できにくいと思うからです。



どんぐりおじさん(D)と、S先生が話し合っています。
S「生徒や先生のパーソナリテイを、推測して知ろうとすることは、
どんな意味が在るのですか?」。
D「疑問に思われるのですか?」。


S「疑問というか、こんな事を考えたこともないので、不思議な気が
するのです」。
D「そうですか。では、僕の考えをお話します。言うまでもないこと
ですが、教育活動は、しっかりした生徒(人間)を育てる事ですよね」。


S「僕も同感です」。
D「 しっかりした生徒(人間)を育てるためには、先生が、先生自身と
生徒、ひとり、ひとりの パーソナリテイ を、たとえ、その時なりの、
自分の推測であっても、把握している事が、必要だと考えるのですが、
いかが?」。


S「あまり、ピンと来ないのですが・・・」。
D「そうですか。では、もう少し話をすすめてみましょうか?」。


S「そうして下さい」。
D「 先生が、先生自身と生徒、ひとり、ひとりの パーソナリテイ を、
たとえ、その時なりの、自分の推測であっても、把握していないと、
どうなるでしょうか?」。


S「??」。
D「把握していないと、今後、自分と生徒の パーソナリテイ が、どの
ように変化して行くかが判らないからです」。


S「大分、解ってきました。でも、まだ大きな疑問があります。その
疑問とは、なぜ、先生までもが、自分の パーソナリテイ を把握していることが、必要なのですか??」(つづく)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
***さて、この記事をお読み下さった先生に教えてほしいのです。
「あなたは、S先生の質問にどうお答えになりますか?」。
率直なコメントをお寄せいただければ有り難く思います。
お忙しい所、恐縮ですがよろしくお願い致します。


(どんぐりおじさん)

×

非ログインユーザーとして返信する