どんぐりおじさんの<人間関係論>

教育学を中心に、人間関係論やコミュニケーション論などに関する私案を、いろいろ書いています

人間関係とコミュニケーション (第30回)

夫婦の人間関係は、<気持ち(心)の交流>によってのみ、少しずつ、豊かになって行くでしょう!


(8)夫婦関係(つづき)


                               


(8-1)<夫婦関係>の定義

(8-2)二人の関係を、理想の関係に近づけて行くための条件(つづき)


(イ)対話の回数が、多いこと。
(ロ)一方が、相手の発言に含まれている<気持ち>を、感じ取ること。
(ハ)その時、その時の、自分の<気持ち>を、コトバで、相手に、伝えること。発言すること。
(二)二人が、<気持ち(心)の交流>を心がけること。
 (ホ)<私>と<あなた>は、別の人。


(前回は、ここまで)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(今回は、ここから)


(へ)不満 文句 )を、伝えよう!!


前回、述べたように、何もかも違う、未熟な二人が、顔つき合わせて、毎日、一緒に共同生活をしているのです。
決して、楽ではありません!
ですから、相手が、やっている事、言っている事に対して、が出てくるのは、当然です。


もし、不満が出てこないとしたら、どこかが、おかしいのではないでしょうか?


例えば、二人が、真摯に向き合って生活していないのかも知れません。
あるいは、「夫婦は仲良く円満に」と言った美徳に縛られているため、実際は、自分の心に不満が起こっているのに、そのを感じる事が出来なくなっているのかも知れません。
或は、別の理由で、不満が出てこないのかも知れません。
いずれにしても、どこかが,おかしいと、私は思いますが、いかがでしょうか?



相手が、やっている事、言っている事に対して、不満が出てきた場合(これが、正常)、どうしたら良いでしょうか?


不満(文句)を、言うことが、重要です。


黙っていては、いけません!



何故でしょうか?


不満が、溜まって来るからです。「チリも積もれば、山となる」です。
欲求不満になります。
欲求不満は、心にも、体にも、よくないのは明らかです。
不満をかかえた生活は、不愉快です。つまりません。



不満を相手に言わないと、自分が、どんな時に、不満になっているのかを、相手に、わかって貰うことが出来ません。


わざわざ、言葉に出して、言わなくたって
顔を見れば、わかるでしょう
」と思い込んではいけません。

相手は、あなたの顔をいつも見ているわけではありません。
自分の
不満を、相手が気づいてないことが多いのです。


声を出して、ハッキリと、簡潔に、言うことが、とても重要です。



しかし、不満を、どのように、発言するか、表現するか。これが、考えどころです。


不満の裏に、願い有り>です。



男性「君が作るカレーは、カラ過ぎるよ!」・・・(A)


この不満の裏にある、彼の願いは何でしょうか?
それは、「もう少し、辛くないカレーを、作って
欲しい」(B)と言う願いです。


男性が、彼女に、(A)をズバリ発言すれば、彼女は、どう感じるでしょうか?
彼女は、やはり、イヤな思いをするでしょう。


(B)は、どうでしょうか?
彼女は、イヤな思いをしないで、男性の不満を、願いとして、
受けとめてくれるでしょう。


(B)は、男性の不満を、願いに変換して、女性に伝えているのです。
男性は、本当は、不満を彼女に言いたいのではなくて、自分の願い希望を伝えたいのです。




今回のまとめ


(1)何もかも違う二人が、一緒に、誠実に生活していれば
二人の間(あいだ)に、不満が出て来るのは、当然です。

(2)その不満を、黙っていないで、相手に伝えよう。
不満を伝え合い理解を深めるために、また不満を溜め込み、求不満に陥いるのを防ぐためにも。

(3)不満は、願いに変換して、伝えよう。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   ご意見、ご質問を、よろしく!


          

      donguriojisan


  メール     takano2424@sky.plala.or.jp

  ブログ   http://donguriojisan.muragon.com/



×

非ログインユーザーとして返信する