どんぐりおじさんの<人間関係論>

教育学を中心に、人間関係論やコミュニケーション論などに関する私案を、いろいろ書いています

        判断基準(その1)

       判断基準(その1)


すべての人間は、毎日、何千回、何万回も、<今、この瞬間、自分が、どうするか>を判断しながら、決定しながら、生活しています。
このことを意識していても、いなくても。


心臓の鼓動のように、このひとつ、ひとつの判断、決定の連続が、1分となり、5分となり、1日となり、1週間となり、・・・、人生となる。


問題は、ここからです!
判断するからには、判断基準が必要です判断基準がなければ、決定する事が出来ないからです。


<今、この瞬間、私が、どうするか>?
「買い物に行こうか?」 「本をよもうか?」、・・・・・。
対話の場合は、「今、感じてることを、発言するか、しないか?」。
選択肢は、いろいろあります。


判断基準は、大きく分けると次の二つになる、と、僕は考えるのですが、いかがでしょうか?


(1)自分の願い。
(2)自分の知識(道義、道徳、常識、・・・)。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今回は(1)を検討します。


(1)自分の願い。
「今、この瞬間、私が、どうしたいか」を確定し、確定した<自分の願い>を判断基準とします。


「私が、・・・したいから、・・・する」と。



ちなみに、僕のモットーは、これです。
これまでの人生経験や、他人を観察した結果から、(1)が自分に満足を与え、自分を人間として成長させて行くと思えるからです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      どんぐりおじさん

        

×

非ログインユーザーとして返信する