どんぐりおじさんの<人間関係論>

教育学を中心に、人間関係論やコミュニケーション論などに関する私案を、いろいろ書いています

対話中心の<新・家庭教育論>  (第17回)

 対話中心の<家庭教育論       (0歳~12歳)         



    

     



【Ⅲ】子供の成長を、妨げるもの。


(5)他の子供と比較すること。


 *「隣の子と、私の子は、歳が同じなのに、あの子は歩き始 め、私の子はまだ歩かない」(心配)。


 *「長男は良い子なのに、次男は何て意地悪なんだ(非   難)。


 *「あの子(同じクラス)は、九九が出来ないのに、うちの 子は良くできる。立派なものだ」(過大評価)。


 子供は、十人十色です。


 しかも、それぞれの<色合い>は、ドンドン、変わります。


 シャボン玉の、色のようです!


 比較して心配したり、得意になったりすることは、全く見当 違いであり無意味です。


 ましてや、このようなことを、子供の前で発言すれば、子供 はどう感じるでしょうか?


 だは、今、大事なことは、何でしょうか?


 それは、今、子供が、やっている事を、よく観察し、子供の 今の、性格、特徴を知ること。


 子供の性格、特徴は、ドンドン、変わることにも注意して下 さい。


 (例)
  「この子は、怒りっぽい」。「この子は、落ちつきが、  ないなー」・・・・。



 では、子供の性質を、今なりに、知っている事は、なぜ、大 切なのでしょうか?


 それは、親が、「子供と、どう関わっていくか」、その焦点 が、ハッキリするからです。



 (例)
 「子供が、怒りっぽい」と思えば、親は、「怒りっぽくない
 子」になって欲しいと、思うでしょう。


 そうすれば、子供が怒った時、
 「どうして、怒ったの?」と、聞くでしょう。

 ここから、子供の成長、子供の性質改善に役立つ対話が始る でしょう。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


どんぐりおじさん の 


気がかり、なんでも、相談室】(無料)
            (開設・・H29-6-17)



「 チョット、話してみたいな」と思われる方は、
        お気軽に、どうぞ! 


          


           
     *一人で考えるより、二人で!


     *相談内容・・・教育、人生、その他、何でもOK。


     *メールでお知らせ下さい。
             takano2424@sky.plala.or.jp
     *秘密は、厳守します。


     *かならづ、すぐ、ご返事します。

             

×

非ログインユーザーとして返信する