どんぐりおじさんの<人間関係論>

教育学を中心に、人間関係論やコミュニケーション論などに関する私案を、いろいろ書いています

教育新聞 (第74号)


  人格養成のための<教育学>            =対話による、生徒中心の教育=


      


           
「あなたは、こんな時、どうしますか?」(つづき)
        =ケース・スタデイ


(12)生徒が、キライナ物を、食べない時。
    (例えば、トマト)

                    


   給食で、ある生徒が、トマトを食べません。
 「わたし、トマト、嫌い!」。


 私は、無理に食べさせません。
 嫌いなものを、無理に食べさせる理由が、私には、見つから ないのです。

 よく「どうして食べないの? トマトは、栄養があるのよ! 食べなきゃ、ダメよ!」と、無理に、食べさせようとする先 生や親がおられます。


 なぜでしょうか?
 教えてください!

 先生が恐くて、無理に食べると、腹痛、吐き気、下痢などを 起すでしょう!
 心理的ストレスは、身体的ストレスを引き起こすでしょう!
 心と体は、直結していますから。

 無理強いは、ぜひ、やめて欲しいと思います。

 それに、無理を言うと、かえって、その子は、トマトを 嫌 いになるのです。

 「嫌いは、嫌い」

 「好きは、好き」です。
 「好き」、「嫌い」に、理由はありません。


 さー、こんな時、あなたは、どうしますか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 コメントをよろしく!(どんぐりおじさん
          メール  takano2424@sky.plala.or.jp
          ブログ  http://donguriojisan.muragon.com/


            

×

非ログインユーザーとして返信する