どんぐりおじさんの<人間関係論>

教育学を中心に、人間関係論やコミュニケーション論などに関する私案を、いろいろ書いています

教育新聞(第33号)

  生徒への暖かい関が、
   正確な観察を実現し
     
生徒の健全な発達を促進するでしょう。


   
    人格養成のための新・教育学
        =対話による、生徒中心の教育


          


先生に求められる能力と、その考察(8)


  (Ⅰ)第四に求められる能力は、<観察力>(その1)


    (1)観察力とは?

       広辞苑によれば、
        <観察力>とは、「物事の、真の姿を、間違いなく理解しようと、
            よく見る能力」


       教育現場での<観察力>とは、
         先生が「生徒、一人一人の行動を、
              よく見て、
              よく感じて、
         生徒、一人一人の、特性(人格、性格など)を、
         正確に、知る能力」。


            
    (2)暖かい関心(POSITIVE REGARD)>と<観察力


       先生に求められる<観察力>は、
       先生の役割を実行していく時に、
       どうしても必要な能力です。


       先生の役割は<生徒の人格養成>を促進することです。


       先生は、朝、生徒に会ってから、下校するまで、
          多くの時間、
           多くの生徒と
             一緒に生活します。


       ここで、先生は、生徒、ひとりひとりを、
          見たり、
           聞いたり、
            会話をしたりして、
       生徒の行動を観察することが出来ます。


       ここで発揮されるのが、
       先生の<観察力>です。
         <観察力>が不十分だと、
         <正確な観察>が不十分になるでしょう。


       ここで重要なことがあります。
        それは、「先生が、生徒、ひとり、ひとりに対して、
          <暖かい関心>がある時、
            その時、始めて<観察>が、スタートする」
        という事です。


        <暖かい関心>とは、
          <生徒、ひとり、ひとりが、
            幸福に育って欲しい、と願う心>です。


        <暖かい関心>のない<冷たい、批判的関心>による観察も可能です。         しかし、ここでは、生徒の健全な成長・発展は、不可能です。


   以上を、図式で示すと、次のようになります。


     観察力を発揮する==⇒生徒の行動を観察する
       ↑      ==⇒ 生徒の特性を知る

     <暖かい関心>    ==⇒ 生徒の特性を知る
   
     (3)先生の生徒に対する暖かい関心の具体例
         A君に対して
           先生「A君は、毎日、遅刻してくる。朝、起きられないのだろう           か、それとも、他に原因があるのだろうか? 私は、遅刻しない           で欲しいのだけれど、何とか、ならないだろうか? 一度、A君           と話し合ってみよう」。


         *Bさんに対して
           「彼女は、他の生徒と、ほとんど話をしない。だから、友達もい            ない。このままでは、心配だ。まずは、私が話しかけるように            心がけて、様子を見よう」。


         C君に対して
           「彼は、とても生き生きしていて、感受性も強い。ほとんど心配            はないが、すぐ風邪をひいて休む。だから体がもっと丈夫に             なってほしい。休み時間、外に出ないので、外に出て運動する            ように、また、家に帰っても外で運動するように話そう」。


     (4)<話し合い>
          観察の結果、気になる事、わからない事は、
            <話し合い>で、より正確に、理解し、
              解決することが重要です。
          自分の想像だけで、片付けないこと。


          <話し合い>は、
              先生の気持ち(心配、気がかり、願い)だけを、
              正直に、慎重に、伝えよう。


              説得は、先生の価値観の強制となるので、
                生徒の成長を妨げるでしょう。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    *ご質問、ご意見などを、心よりお待ちしています。秘密は厳守されます。
       (どんぐりおじさん)

                

  
       




×

非ログインユーザーとして返信する