どんぐりおじさんの<人間関係論>

教育学を中心に、人間関係論やコミュニケーション論などに関する私案を、いろいろ書いています

人間関係とコミュニケーション(第12回)


(7)<母と子>の人間関係


(7-6)母親の性格上の問題=ケース・スタディ=(つづき)


(イ)支配欲、独占力、所有欲が、強すぎる母親のケース
(その1)

      
<この母親と子>のコミュニケーション(対話)は、どうなっているでしょうか?


対話が、出来ていないのです。


<対話の場>がないのです。


この母親は、自分勝手で、わがままで、自分が言いたい事だけ言っているのです。
相手は、いないのと同じです。
相手を、自分に、従順に、服従させようとしているだけなのです。


聞く耳を持っていないのです。


子供は、このような、母親の悲しい姿、性格を、クールに、認めねばなりません。


子供にとって、このような母親を認めることは、なんとも、つらいことですが・・・・。


しかし、もし、認めることが出来ないと、「母親に、理解してもらおう」としたリ「優しくしてもらおう」としたりして自分が、傷ついてしまいます。


母親とのコミュニケーション(対話)を、
<快復するためにも>、
<自分が傷つかないためにも>、
また、<既に、傷つき悩んでいている場合には、その悩みから抜け出す為にも>、
上記の認識が、子供には、どうしても必要だと、私は、自分の経験から強く感じます。



)以上、<母親の、支配欲、独占力、所有欲、が強すぎるケース>を述べました。しかし、多くの母親にも、当てはまります。程度の違いがあるだけです。


ですから、この記事を読まれた方が、もし、お母さんだったら、「私には、関係ないわ」と思わないで下さい。


この記事を読まれた方が、もし、子供(20歳でも、40歳でも、80歳でも)だったとしても、同じです。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


            

       どんぐりおじさん



                    コメントをよろしく!


             takano2424@sky.plala.or.jp
                   http://donguriojisan.muragon.com/

×

非ログインユーザーとして返信する