どんぐりおじさんの<人間関係論>

教育学を中心に、人間関係論やコミュニケーション論などに関する私案を、いろいろ書いています

 対話中心の<新・家庭教育論>  (第14回)


     対話中心の<家庭教育論>       (0歳~12歳)         


                               

                       




【Ⅲ】子供の成長を,妨げるもの。


(2)しつけ教育, 道徳教育

 ここで、私が問題にしている<
しつけ教育,道徳教育>(以  下、略して<しつけ教育>と書きます)とは、


 大人が、子供に 「良い事」、「悪いこと」、「礼儀作   法」、「常識」 などを、教えよう、守らせようと、子供に 無理強いする行為です。  



 これらの教訓価値観徳目、は、すべて、大人が作ったも のです。


 おとなの社会で通用している、暗黙のルールです。



 子供の世界には、もともと適用出来ないものです。


 それなのに、なぜか、学校でも、家庭でも、重要な教育目標に 掲げているのです。
 私には、それが判らないのです。



 ここが、学校教育、家庭教育の、最大の誤りだ、と私は思い ますが、いかがでしょうか?



 誤解を避けるために、ひとこと。


 子供が、健全な生活をするために、どうしても必要な、次の ような<生活習慣>を、親が子供に、身につけさせようとす る行為・努力は、ここで取り上げている<しつけ教育>には 含まれないことは、言うまでもありません。


 早ね、早起き。  健康的な食事。
 友達と、外で、良く遊び、良く運動する事。
 うがい、手洗い。  歯磨き
 *自分の事は、自分でやる。 *交通ルールを守る。    
・・・・・。     



 さて、本題に戻りましょう!
 家庭教育、子育てで、ご家族が、特に、お母さんが、一番苦 労しておられるのは、きっと、<しつけ教育>ではないでし ょうか?


 なぜなら、子供は、お母さんが守らせようとする事を、なか なか守らないからです。お母さんは、そんな子供を見るたび にイライラするでしょう。そしてストレスが、たまります。
 欲求不満になります。


 子供の方は、どうなっているでしょうか?
 

 実は子供も非常に苦労しているのです。大好きなお母さんか ら言われたことなので、心の中では「ママに言われたことだ から、チャンと守らなくちゃ!」と強く思っているのです。 でも実際は、なかなか守れないのです。ですから、子供の心 にも、強いストレスが溜まって、欲求不満になっていくでし ょう。  


 結局、<しつけ教育>は、お母さんと子供の両方に、強い トレス欲求不満を、ひき起こしているのです。


 欲求不満は、子供と親の関係を、不愉快にし、破壊し、子供 と親の成長を妨げます。


                                        
 では、なぜ、子供はお母さんの教えを守れないのでしょうか   
 それはお母さんの言うことを<理解出来ない>からです。


 この事は、次のようなことを言われた時の、子供の顔を見れ ば誰でも納得するでしょう。子供はお母さんの顔を黙ってじ じっと見つめ、「わからないなー」と言いたげな不満そうな 困ったような、不思議な表情をするのです。


 「大人の人には、挨拶を、チャンとしましょうね」  
 *「ウソをついては、いけないのよ」
 *「喧嘩しては、いけませんよ」    
 「悪いことをしたら、あやまりなさい」
 
「乱暴なコトバを、使ってはダメよ」   
 
「遅刻しちゃダメよ」
                         
 子供は、まだ批判力がないので、家族から、いろいろな教訓 を
り返し繰り返し教えられると、間もなく意味もわからな いままに大人の教訓を自分の中に取り入れてしまうのです。


 しつけ教育>によって「良い」、「悪い」で物を見る目  (二つに、一つ)が、幼少にして、だんだんと出来上がって いくのです。


 実際の生活状況は、非常に複雑で、「良いことだ」、「悪い ことだ」と簡単には、判断できないことは明らかです。それ なのに、「良いこと」か「悪いこと」かで、人の言動や物事 を判断して生きていこうとすると、どうなるでしょうか?
 
 それは、言うまでもありません!!

 
 幼少時に、一度出来上がったこの目(二者択一の判断基準) は、やがて 批判力が出来てくる年頃になっても、改善が非 常に困難なのです。


 人間の脳は、一度出来上がったものを、頑固に守ろうとする 性質があるようです。


 家族が、特に、お母さんが、<しつけ教育>から手を引け  ば、お母さんも楽々、子供も楽々!
 
 お母さんと子供が、お互いに、気楽に、友達の様に、生活す ることが出来れば、どんなにすばらしいことでしょう!!

 この、自由な雰囲気の中で、子供は、家族に見守られなが  ら、自分の力で、心身ともに、健全な方向へと成長していく でしょう!


 礼儀作法などは、社会に出れば自然に身に付くのですから心 配しなくても大丈夫でしょう。
 職場で挨拶をしない人を見たことがありますか?


 【結論】
  <しつけ教育>は、やめましょう!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 どんぐりおじさん の 


 気がかり、なんでも、相談室】(無料)
            (開設・・H29-6-17)


  「 チョット、話してみたいな」と思われる方、
        お気軽に、どうぞ! 


        

        



      一人で考えるより、二人で!

      相談内容・・・教育、人生、その他、何でもOK。

    *メールでお知らせ下さい。
             takano2424@sky.plala.or.jp
    
秘密は、厳守します。


    *かならづ、すぐ、ご返事します。                  

             




                 


×

非ログインユーザーとして返信する