どんぐりおじさんの<人間関係論>

教育学を中心に、人間関係論やコミュニケーション論などに関する私案を、いろいろ書いています

対話中心の<新・家庭教育論> (0歳~12歳)・・第5回


     対話中心の<家庭教育論
    
(0歳~12歳)


           


     


【Ⅰ】基本的なこと(つづき)


(6)“わたし”と“あなた”は別の人         

 これは、家族にとって、心の痛むことだと思います。
 特に、お母さんにとっては。
 しかし事実なのです。
 生物体として、人間として、別の人なのです。


 このことをお母さんが認めること、いや、認め切れなくて  も、知っているだけでも、あなたの幸福にとっても、あなた の子供の幸福にとっても、重要な事なのです。


 お母さんが、このことを認めないと


 「あなたは、私の子供なのだから、私の言う通りにして当然  だ」と考えてしまうでしょう。


 このように考えてしまうと、あなたは、子供の心を傷つけ  、次のような発言をすることになるのです。


 あなたは、どうして、お母さんの言うことが聞けない    の!」(怒り)。
 *お母さんの言う通りにしなさい!」(怒り。命令)。


 (このような母親の発言が、母親と子供の両方に強い欲  求不満を引き起こすのです。

  なぜなら子供はお母さんの言う通りになるわけがありま   せん。
  そこで親子の間に亀裂が入るのです。


 ()さらに、危険なのは、上記のような、お母さんの叱責  に、子供が負けてしまい


 「ママの言うことは、正しいのだ。ママの 言う通りにし  よう」と思ってしまう事です。


 子供は、母親を尊敬しています。大好きです。

 ですから、大抵の場合、こうなります!


 母親の勝利です!


 そして、不幸な「良い子」が、作られてしまうのです!



 お母さんだけでは、ありません。
 お父さんでも、他の家族の方でも、同じです。



 私は、非常にキビシイ、非常識なことを書いています。
 どうしても、書かずには、居られないのです。
 私が「良い子」だったからです。
 私が「良い子」だった体験から、どうしても、警鐘を鳴らさ ずには居られないのです。

 私のような「良い子」を、作らないで欲しいのです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


  どんぐりおじさん
    
気がかり、なんでも、相談室】(無料)
               開設・・H29-6-17


          


   「 チョット、話してみようかな」と思う方、
        お気軽に、どうぞ!!
         
   一人で考えるより、二人で、一緒に考えましょう!
   相談内容・・・教育、人生、その他、何でもOK。
   
メールでお知らせ下さい。
      takano2424@sky.plala.or.jp
   
秘密は、厳守します。
   
かならづ、すぐ、返信致します。


       

         




 






×

非ログインユーザーとして返信する